カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月4日 トレシーの日

 10月4日はトレシーの日。トレシーの優れた効果をPRするために、東レ株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(10)レシー(04)」の語呂合わせから、10月4日とした。

トレシーとは

トレシーの日
引用元:TORAY

 1983年(昭和61年)に発売されたマイクロファイバーを使ったクリーニングクロス。眼鏡をはじめ、スマートフォンや時計、アクセサリー、グラスなど、様々なアイテムに使え、東レ独自の「超極細繊維の織編構造」によって油膜などの脂汚れを綺麗に拭き取ることができる。

◆◆◆

 トレシー®は、東レが開発した超極細繊維(マイクロファイバー)を使用したクリーニングクロスです。この製品は、その抜群の拭き取り性能により、多岐にわたる用途で利用されており、特に光学機器や電子機器のレンズ、画面の清掃に適しています。

 トレシー®の最大の特長は、直径約2ミクロンの超極細繊維を用いており、通常の繊維よりも細かい汚れを効率的にキャッチし、拭き取る能力にあります。この繊維は油膜などの微細な汚れも隅々まで吸着し、清潔な状態を復元します。

 さらに、トレシー®の繊維は洗濯をしても性能が回復するため、繰り返し使用することが可能です。この持続可能な特性は、環境にも優しく、経済的なメリットも大きいです。

 また、トレシー®はメガネ拭きとしての使用に加えて、アクセサリーや時計、スマートフォンの液晶画面など、様々なデリケートな表面の清掃にも適しています。この汎用性の高さが、ユーザーから高い評価を受けている理由の一つです。

記念日とかいろいろ