カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

1月5日 SUZUMOの日

 1月5日は、SUZUMOの日。寿司ロボットやご飯盛付けロボットなどの米飯加工機器を製造、販売する鈴茂器工株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。

 世界初の寿司ロボットは、同社創業者の鈴木喜作氏が当時の減反政策による米の消費低下を懸念して「米の消費を拡大したい」との強い想いから開発したもの。この功績から「想いを持ってチャレンジすることの大切さ」と「パイオニア精神を持ったチャレンジャー達」を称えることが目的。

 日付は、鈴木喜作氏の誕生日(1932年1月5日)から、1月5日とした。

◆◆◆

 鈴茂器工株式会社は、1961年に日本で設立された企業であり、食品を加工する機械の開発や製造を行っています。企業は、寿司を作る機械や米を仕上げる機械などを取り扱い、長い年月をかけて実績を積んできました。ここで作られる機械は、職人の手作業に代わる技術として、今もなお多くの店で利用されています。

 この会社は、機械の精度や安全性に強いこだわりを持っており、設計から製造、販売にいたるまで一貫した体制で仕事を進めています。多くの現場で使われる機械は、利用者の意見を聞きながら改良され、使いやすさや点検のしやすさが大切にされています。こうした姿勢は、店の運営や業務の効率化に貢献し、企業としての信頼を高めるものとなっています。

 また、鈴茂器工は、国内のみならず、海外の市場に対しても積極的に製品を提供しており、その技術と品質は広く認められています。寿司を作る機械は、短い時間で均一な品質の寿司を作ることが可能であり、食事を提供する現場での働きを大きく助けています。こうした製品は、従来の作業を補助し、職人の体力的な負担を軽くする効果も持っています。

記念日とかいろいろ

会社の記念日