カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

12月10日 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日

 12月10日は歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日。歴史シミュレーションゲームソフト『三國志』シリーズが、2015年に発売から30周年を迎えることを記念して、株式会社コーエーテクモゲームスが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、『三國志』シリーズの第一作目が発売された日(1985年12月10日)にちなんで、12月10日とした。

◆◆◆

 三國志シリーズは、日本のゲーム会社コーエーテクモゲームスが制作している歴史シミュレーションゲームで、1985年に第一作がリリースされて以来、多くのファンに支持され続けています。このゲームは中国の後漢末期から三国時代を舞台にしており、プレイヤーは諸葛亮や曹操といった歴史上の人物を操作して、戦略や外交を駆使しながら中国大陸の統一を目指します。

 ゲームの特徴としては、詳細に再現された古代中国の地理や、数百に及ぶ歴史上の人物が登場し、それぞれに独自の特性や能力が設定されている点が挙げられます。プレイヤーは都市を管理し、兵力の拡充や農業・商業の発展に努めることが求められ、戦時には兵士を率いて実際に戦闘を行います。これに計略や外交交渉を組み合わせることで、多様な戦略が可能となります。

 また、三國志シリーズはそのリアルな歴史再現だけでなく、プレイヤーがストーリーを独自に展開させることができる「自由度の高さ」が大きな魅力です。ゲームの進行に応じて発生する数々のイベントが歴史の流れを変えることもあり、何度プレイしても異なる楽しみ方ができるため、リプレイ性が非常に高いと評されています。

記念日とかいろいろ