カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

8月8日 ドール・フィリピン産パパイヤの日

 8月8日はドール・フィリピン産パパイヤの日。甘くてビタミンCが豊富で、栄養価も高いフィリピン産のパパイヤにもっと親しんでもらうために、フィリピン産のパパイヤを取り扱っている株式会社ドールが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、パパ(88)イヤ」の語呂合わせから、8月8日とした。

パパイヤについて

ドール・フィリピン産パパイヤの日

 メキシコ南部から西インド諸島が原産。16世紀初めにヨーロッパ人に発見された。多くの熱帯の国々で栽培されており、日本では沖縄などで人家の庭に自生している。

◆◆◆

 パパイヤは南米原産であり、現在では世界中の熱帯や亜熱帯地域で広く栽培されています。この美しい果実は、その栄養価の高さから「果物の女王」とも称され、その味わいだけでなく健康面での効能も注目されています。

 パパイヤの果肉は熟すると黄色からオレンジ色に変化し、甘くてジューシーな風味が楽しめます。また、黒い種子は少し辛味があり、独特の風味を持っています。パパイヤの栄養素としては、ビタミンC、ビタミンAの前駆体であるβ-カロテン、そして消化を助けるパパイン酵素などが豊富に含まれており、これらの成分が健康維持に役立つとされています。

 未熟なパパイヤは青パパイヤとも呼ばれ、野菜としても利用されます。硬くてシャキシャキした食感が特徴で、サラダや炒め物など、さまざまな料理に使われます。特にタイ料理のソムタムなど、青パパイヤを使用した料理は世界中で人気があります。

 パパイヤの健康への効能としては、抗酸化作用があるため老化の予防や免疫力の向上が期待でき、また、消化を助ける効果があることから胃腸の健康にも良いと言われています。さらに、β-カロテンが豊富に含まれているため、目の健康維持にも効果があるとされています。

 このように、パパイヤはその味わいだけでなく、栄養価の高さと健康効果で多くの人に愛されています。生で食べるのはもちろん、ジュースやスムージー、デザートなど、様々な方法で楽しむことができるので、日々の食生活に取り入れてみるのも良いでしょう。

記念日とかいろいろ

8月8日の記念日