7月21日 山上憶良敬愛の日
7月21日は、山上憶良敬愛の日。福岡県福岡市で毎年小学一年生に、その花を見に家へ帰ろうと呼び掛けて夕顔の種を贈る「夕顔運動」などの社会貢献活動を行っている夕顔憶良会が制定し、日本記念日協会が認定した。
同会は子供を思う親心を詠んだことで知られる奈良時代の歌人の山上憶良(やまのうえのおくら)を敬愛しており、記念日を通してその心を後世に伝えていくことが目的。
日付は、山上憶良が「子らを思う歌」を詠んだとされる日(神亀5年7月21日)から、7月21日とした。
◆◆◆
山上憶良(やまのうえのおくら)は、奈良時代の歌人であり、万葉集に多くの歌を残したことで知られています。彼の生涯は、正確な生年は不明ですが、7世紀後半から8世紀前半にかけて活躍したとされています。官僚としての務めを果たしながら、詩歌を通じて人々の生活や感情を深く表現しました。
彼の作品には、貧しい人々や子供たちへの温かいまなざしが感じられ、その詩風は人間味あふれるものとして評価されています。特に、「貧窮問答歌」や「子を思う歌」などは、当時の社会状況や親子の情愛を描き、現代においても共感を呼び起こします。
また、山上憶良は仏教への信仰心も深く、その影響は彼の作品にも表れています。人生の無常や人間の生き方についての深い洞察が、彼の詩の中に織り込まれています。彼の詩は、単なる文学作品としてだけでなく、当時の社会や文化、宗教観を知る上でも貴重な資料となっています。
晩年には、官職を退き、仏門に入ったとも伝えられています。彼の人生と作品は、奈良時代の文化や人々の暮らしを知る手がかりとなり、後世の文学や思想に大きな影響を与えました。
記念日とかいろいろ
7月の記念月間など
7月の記念週間など
誰かの記念日
- トゥー・チェロズの日(1月20日)
- 石ノ森章太郎生誕記念日(1月25日)
- La PomPon「BUMP!!」の日(1月28日)
- Nissyの日(2月4日)
- キタノ記念日(2月10日)
- EXILE THE SECOND DAY(2月22日)
- 乃木坂46の日(2月22日)
- にじさんじの日(2月3日)
- ザ・ローリング・ストーンズの日(2月14日)
- 太客倶楽部の日(2月10日)
- 未唯mieの日(3月1日)
- 安藤百福の日(3月5日)
- miwaの日(3月8日)
- サトウ記念日(3月10日)
- みつこの日(3月25日)
- シンガーソングライター・小林未奈の日(3月7日)
- ライスペーパーネキみかの日(3月9日)
- アバの日(4月6日)
- クイーンの日(QUEENの日)(4月17日)
- カーペンターズの日(4月22日)
- Dな日(4月26日)
- コトネの日(5月10日)
- コニシ記念日(5月24日)
- JUN SKY WALKER(S)の日(5月21日)
- 竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日(5月26日)
- ボン・ジョヴィの日(5月21日)
- モリシの日(6月14日)
- ビートルズの日(6月29日)
- つボイノリオ記念日(6月9日)
- 書家・金澤翔子さん誕生日(6月12日)
- ムロツヨシの日(6月24日)
- すとぷりの日(6月4日)
- SUPER☆GiRLSの日(6月12日)
- ドリカムの日(7月7日)
- ナオトの日(7月10日)
- モラエス忌(7月1日)
- ZEPPET STOREの日(7月16日)
- なつこの日(7月25日)
- NAOMIの日(7月3日)
- 伍代夏子の日(7月25日)
- 山上憶良敬愛の日(7月21日)
- 北里柴三郎がお札になった日(7月5日)
- 津田梅子がお札になった日(7月3日)
- ハジ→の日(8月4日)
- ドット(水玉模様)の日(8月8日)
- パニーニの日(8月22日)
- Dream Zoneのラジオを楽しむ日(8月17日)
- 前畑ガンバレの日(8月11日)
- ディック・ブルーナの日(8月23日)
- 松崎しげるの日(9月6日)
- クレバの日(908DAY)(9月8日)
- カーネルズ・デー(9月9日)
- 山田邦子の日(9月25日)
- アース・ウインド&ファイアー「セプテンバー」の日(9月21日)
- クリープハイプの日(9月8日)
- AOAの日(10月1日)
- トムの日(10月6日)
- JUJUの日(10月10日)
- シーモネーター・天狗の日(10月9日)
- TOTO(トト)の日(10月10日)
- トムの日(10月6日)
- 闘魂アントニオ猪木の日(10月1日)
- エルトン・ジョンの日(10月5日)
- 雨宮天(天ちゃん)の日(10月10日)
- マシュー・マコノ日(11月22日)
- ザ・おめでたズ結成記念日(11月8日)