カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月1日 闘魂アントニオ猪木の日

 10月1日は闘魂アントニオ猪木の日。アントニオ猪木氏の肖像権・著作権などを管理する株式会社猪木元気工場が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、アントニオ猪木こと猪木寛至氏の命日(2022年10月1日)から、10月1日とした。

◆◆◆

 アントニオ猪木は、日本を代表するプロレスラーであり、政治家、実業家としても知られています。1943年に神奈川県横浜市で生まれ、2022年に他界しました。彼の生涯は多岐にわたる活動で知られ、特にプロレスの世界では革新的な役割を果たしました。

 猪木はプロレスラーとしてのキャリアを日本プロレスでスタートし、その後新日本プロレスを設立しました。彼のプロレススタイルは速さと技術の精度が高く、コブラツイストや卍固め、延髄斬りなどの技を得意としていました。また、異種格闘技戦にも積極的に挑み、その中でも1976年のモハメド・アリとのボクシング対プロレス戦は世界的に有名です。

 政治家としても活躍した猪木は、1990年代に参議院議員として2期務め、スポーツ平和党代表などを歴任しました。彼の政治活動は、スポーツの枠を超えて国際的な問題にも関与し、特に平和推進活動において顕著でした。

 また、猪木は個人としても色彩豊かな人生を歩み、数度の結婚や改宗、多様な文化的背景を持ち合わせていました。彼はイスラム教に改宗し、ムスリム名を持つ一方で、仏教徒としての側面も持ち合わせていました。

 アントニオ猪木は「燃える闘魂」として知られ、その闘魂はプロレスリングリングだけでなく、政治や社会活動においても燃え続けました。彼の遺志は多くの人々に影響を与え、現在もなおその精神は多くの人に受け継がれています。

記念日とかいろいろ

誰かの記念日