10月28日 ABCの日
10月28日はABCの日。一般社団法人日本ABC協会が制定した。
日付は、日本ABC協会が設立した日(1952年10月28日)にちなんで、10月28日とした。
◆◆◆
ABCは、Audit Bureau of Circulationsの略で、主に新聞や雑誌などの印刷メディアの販売部数を公査、認証し公開する組織です。この組織の主な目的は、メディアの透明性を保ち、広告主や関連するステークホルダーに正確な部数データを提供することにあります。
ABCは広告の売り手である発行社と買い手である広告主、それを仲介する広告会社の三者が参加する会員制の機構で、メディアの部数に関する信頼性のある情報を提供するために、第三者機関としての役割を担っています。部数の正確な計測と公開は、広告の価値を適正に評価し、広告予算の効果的な配分を可能にします。
ABCは世界各国に存在し、各国のメディア業界や広告業界の標準として機能しています。例えば、米国、英国、日本など多くの国で活動しており、各国の文化や市場に合わせた部数監査サービスを提供しています。部数の公査を通じて、メディアと広告主との間での信頼関係の構築に貢献し、メディア業界全体の健全な発展を支えています。
日本ABC協会とは
"Japan Audit Bureau of Circllations(日本部数公査機構)"の略で、新聞や雑誌などの発行部数の公査を行う社団法人。
記念日とかいろいろ
10月の年中行事など
10月の記念月間など
10月の記念週間など
メディアの記念日
- 日刊新聞創刊の日(2月21日)
- 夕刊フジ創刊記念日(2月25日)
- みよた壱満開の日(3月3日)
- ざっくぅの日(3月9日)
- 放送記念日(3月22日)
- ゲットナビの日(3月24日)
- ミユキ野球教室の日(3月17日)
- 「ラヴィット!」の日(3月29日)
- 民放の日(放送広告の日)(4月21日)
- まいどなの日(4月17日)
- タクシーサイネージの日(4月1日)
- 東スポの日(4月1日)
- 車窓サイネージの日(5月31日)
- ケーブルテレビの日(6月16日)
- メディア・リテラシーの日(6月27日)
- ヘアサロンサイネージの日(6月1日)
- 「なんしょん?」の日(7月4日)
- しんぶん配達の日(7月14日)
- なな→きゅうの日(7月9日)
- もえぴな記念日(7月27日)
- 情報サイト・COMUGICOの日(7月6日)
- パチ7の日(8月7日)
- 民放テレビスタートの日(8月28日)
- ファミ通の日(9月1日)
- MBSラジオの日(9月6日)
- 新聞折込求人広告の日(9月8日)
- 屋外広告の日(9月10日)
- くっつくFM東海ラジオの日(9月29日)
- ニッポン放送HAPPY FM 93の日(9月30日)
- 喫煙所サイネージの日(9月1日)
- 社内報の日(10月5日)
- 機関誌の日(10月27日)
- ABCの日(10月28日)
- モビリティメディアの日(10月1日)
- 文化放送の日(11月3日,11月4日)
- 蔵(KURA)の日(11月15日)
- 世界テレビ・デー(11月21日)
- 新しいメディアを考える日(11月1日)
- デジタル放送の日(12月1日)